セッティング
全モビルスーツ共通
セッティングとはモビルスーツの性能に変化を与える設定です。どのモビルスーツも最初は必ず「旋回セッティング」を持っていますが、同じモビルスーツを使用し続けることで新たなセッティングが支給され、様々な設定でプレイできるようになります。
すべてのモビルスーツに共通しているセッティングの種類と内容は以下のとおりです。
アイコン | セッティング名 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 旋回セッティング | 旋回性能が大幅に向上する全体的にバランス良いセッティング |
![]() | 硬直減セッティング | 硬直時の時間が短縮される全体的にバランスの良いセッティング |
![]() | 歩行セッティング | 歩行速度が大幅に向上する全体的にバランスの良いセッティング |
![]() | ジャンプセッティング | APが少し低下するが、ジャンプ性能が高くなる |
![]() | ダッシュセッティング | 硬直時間が増大し、APが低下するが、ダッシュ性能が高くなる |
![]() | 機動セッティング | APが低下するが、全体的な機動力が向上する |
![]() | ブーストセッティング | 機動力が少し低下するが、ブースト量が増加する |
![]() | タックルセッティング | 機動力が低下するが、タックル威力が増加する |
![]() | 装甲セッティング | 機動力が大幅に低下するが、APが増加する |
特殊性能セッティング
ホバーや水中機動力向上などの、特殊な性能を持つセッティングは一部の機体にだけ導入されます。詳しくはコチラ
アイコン | セッティング名 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 空中セッティング | ダッシュ性能は低下するが、ジャンプ持続時間が大幅に増加する |
![]() | 暴走セッティング | 機動力は低くなるが、AP「1」減少ですぐにEXAMを発動できる |
![]() | 溜めダッシュセッティング | 通常ダッシュができなくなるが、溜めダッシュで止まることなく長い距離を走る事ができる |
![]() | 水中セッティング | 地上時の性能は低いが、水中に入った時は大幅に機動力が向上する |
![]() | バランサーセッティング | 機動力は低くなるが、バランサー値が「0/300」になり、よろけなくなる |
![]() | ロングダッシュセッティング | ジャンプ性能は低下するが、ダッシュ持続時間が大幅に増加する |
![]() | ホバーセッティング | 機動力は低くなるが、ダッシュ硬直時に滑りが発生し、敵の弾を回避できる |
![]() | 溜めジャンプセッティング | ポンピングジャンプができなくなるが、溜めジャンプで一気に上昇する事ができるようになる |
![]() | 重装甲セッティング | 機動力を限界まで低下させる代わりに、APが大幅に増加する |
支給される順序について
セッティングは全機体、下表の順に支給されます。
支給順 | セッティング名 |
---|---|
1 | 旋回セッティング |
2 | 硬直減セッティング |
3 | 歩行セッティング |
4 | ジャンプセッティング |
5 | ダッシュセッティング |
6 | 機動セッティング |
7 | ブーストセッティング |
8 | タックルセッティング |
9 | 装甲セッティング |
10 | 特殊性能セッティング ※一部機体のみ |