モビルスーツリスト

地球連邦軍

  • =くじ等によって先行支給された機体
  • =使用期間が限定された機体
  • =コロニー内では出撃できません
  • RGM-79(G), 陸戦型ジム, ジムの先行試作量産型の機体。 武装を極限まで削り、近接格闘仕様としている。
  • RB-79K, ボールK型, 4本のマニピュレーターを持つオレンジ色のボール。 優れた格闘性能とコストの低さが特徴。
  • RGM-79L, ジム・ライトアーマー, 熟練パイロット向けに開発された機体で、軽量化 により機動力は高いが、防御力を犠牲にしている。
  • RGM-79, ジム(指揮官機), 指揮官仕様のジム。2本のビーム・サーベルを 装備し、二刀流での格闘戦を得意とする。
  • RGM-79FP, ジム・ストライカー/ ジム・ストライカー改, 格闘戦の熟練パイロット向けに開発された機体で ウェラブル・アーマーにより耐弾性が優れる。
  • RGM-79V, ジム・ナイトシーカー, 一年戦争末期、ジムをベースに、地上拠点の 奪還を目的とする空挺部隊用に開発された。 歩行によるステルス移動が可能。
  • RX-77-3, ガンキャノン重装型, キャノン砲射撃時の反動を改善し、全面的な 装甲強化が施されたガンキャノン。
  • RX-78XX, ピクシー, 重力下の白兵戦に特化したガンダムタイプMS。 軽量化されたボディと接近戦重視の武装が特徴。
  • RAG-79-G1, 水中型ガンダム, エースパイロット向けに調整された水中用MS。 水中での高機動性を活かした格闘戦が得意。 水中で機動力が向上。
  • RGM-79FP, ジム・ストライカー(ネメシス隊)/ ジム・ストライカー改(ネメシス隊),
  • RGM-79FP-S1, ジム・ストライカー改(メタル・スパイダー), ジム・ストライカーをベースに改良を重ねた シャドウズ「チーム6」専用機。
  • RX-79(G)Ez-8, ガンダムEz8, 陸戦型ガンダムをベースにした改装版ガンダム。 機体性能が向上し、格闘能力に優れる。
  • RX-79BD-2, B.D.2号機, B.D.1号機のデータを基に開発された試作機 機体が危機に陥るとEXAMシステムが発動する。
  • RGM-79FC, ストライカー・カスタム, ジム・ストライカー次世代モデルで宇宙にも対応 している。斬新な格闘戦装備が特徴。 タックル追撃可能。
  • RGM-79CA, ジム・レイド, 近接戦闘を主眼において改修されたジム改。 背部にチェーン・マインを搭載している。
  • RX-78-2, ガンダム, V作戦で開発された白兵戦用MS。高威力の ビーム・ライフルとビーム・サーベルが標準装備。
  • RX-78-1, プロトタイプガンダム, 3機の試作型のうち、軽量化の施された機体。 ハンマー系武器を主装備とし、格闘戦に優れる。
  • RX-78NT-1, アレックス, 地球連邦軍初のニュータイプ専用MSで、鋭敏な 反応速度に対応できるよう、機体の追従性が高い。
  • RX-0, ユニコーンガンダム, UC計画のもとに開発された試作機。NT-D が発動すると機体性能が飛躍的に高まる。 VSC「NT-D」で性能向上。
  • RGM-79, ジム, ガンダムの基本的な性能を受け継いだ、コストが 低く、初級パイロットでも扱いやすい機体。
  • TGM-79, ジム・トレーナー, MSへの機種転換訓練用に作られた機体。 実戦を想定したトレーニング用に調整されている。 連撃タイミングガイド搭載機。
  • MS-06F-2, ザクII(F2)(連邦軍仕様), ジオンから武装と共に接収した機体。 連邦軍の機体で唯一ジオン兵装が使用できる。
  • RAG-79, アクア・ジム, 水陸両用試作型MSとして開発されたジム。 垂直発射式ミサイル他、特徴的な武装が多い。 水中で機動力が向上。
  • RGM-79, ジム(WD隊), ホワイト・ディンゴ隊仕様のジム。 MS性能はほぼ同じで、一部武装が異なる。
  • RGM-79GL, ジム・コマンドライトアーマー, ジム・ライトアーマーと同様、装甲を犠牲にした 軽量化により機動性の向上が図られている。
  • RGM-79G, ジム・コマンド/ ジム・コマンド(宇宙戦仕様), ジムに比べてトータル性能がやや高い機体。 武装は多彩なものが揃っている。
  • RGM-79D, ジム・寒冷地仕様, ジムの局地戦仕様のひとつで外観、武装が異なる ジムよりも後期生産で、性能が高い。
  • RGM-79F, 装甲強化型ジム, リアクティブアーマーで、防御力を向上させた ジム。ホバーエンジンにより、高速移動可能。 ホバー移動可能。
  • RX-78-5, ガンダム5号機, 実弾兵装を装備した宇宙戦仕様機。セッティング 変更により大幅に推進力を向上できる。
  • RGM-79HC, ジム・ガードカスタム, ガーディアン・シールドを装備したカスタム機。 積極的な攻撃より防衛戦、足止め戦を得意とする。 特殊バランサー性能機体。
  • RX-79(G), 陸戦型ガンダム, ガンダム余剰パーツを流用した少数生産の機体。 コストと性能のバランスに優れている。
  • RGM-79C, ジム改, ジムのバリエーション機のひとつ。 実弾系の武装バリエーションが多い。
  • RGM-79, パワード・ジム, 大推力バーニアを持つ、ジム改ベースのテスト機。 ジャンプ性能を駆使した空中戦が可能なMS。 ロングジャンプ可能。
  • RX-79BD-1, B.D.1号機, EXAMシステムが搭載された試作MSの1号機。 EXAM発動時は機体性能が向上する。
  • RX-80PR, ペイルライダー/ ペイルライダー(空間戦仕様), 次世代MSの研究過程で開発された試作機。 機体性能を向上させるHADESシステム搭載。 VSC「HADES」で性能向上。
  • RGM-79GB, ハイブースト・ジム, ジム・コマンドをベースに試作された機体。 脚部と腰部にブースターが増設されている。 超ロングダッシュ可能。
  • FA-78, フルアーマー・ガンダム(サンダーボルト), ムーア同胞団に配備されたガンダムタイプMS フルアーマーの名に恥じない重装備機体。
  • RGM-79N, ジム・カスタム, 熟練パイロット向けに量産機を改良した機体。 トータル面で大幅な性能向上に成功している。
  • RGM-79N, ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改), ジム・カスタムを改修した機体。ビーム・ミツ マタを装備し、近接戦の強化を図っている。
  • RX-78GP01, ガンダムGP01, ガンダム開発計画によって造られた試作1号機。 高い機動力を活かしたヒット&アウェイが得意。
  • RX-78GP01-Fb, ガンダムGP01フルバーニアン, ブースト・ポッドを備えた宇宙専用のGP01。 長時間ダッシュを活かした戦いが身上。 超ロングダッシュ可能。
  • RGM-89D, ジェガンD型, U.C.0090年代の主力量産機体。数年に わたってマイナーチェンジが繰り返されている。 超ロングダッシュ可能。
  • RGC-80S, ジム・キャノン(空間突撃仕様), 宇宙戦用に調整されたジム・キャノン。バル ザック式380mmロケット・バズーカを装備。
  • RGM-79F, デザート・ジム, 陸戦用ジムのバリエーション機のひとつ。 リアクティブ・アーマー装備で耐弾性に優れる。
  • RX-79(G), 陸戦型ガンダム(ジム頭), 頭部を陸戦型ジムのもので代用しただけで性能は 変わらない。武装は実弾系を主装備としている。
  • RX-78-6, ガンダム6号機, ガンダムの実戦データを元に開発され、 2門のキャノン砲を装備する機体。
  • RGM-79SP, ジム・スナイパーⅡ(WD隊), ホワイト・ディンゴ隊仕様のジム・スナイパーⅡ ビーム・ライフルを主体とした武装を備える。
  • RGM-79DO, ジム・ドミナンス, ジム系機体の改修に必要なデータ収集のため、 後期生産型ジムをベースに改良を施した機体。
  • RGC-83, ジム・キャノンⅡ, 複合装甲を装着したジム・キャノンの後継機。 高火力な2門のビーム・キャノンが特徴。
  • RGM-79C, ジム改(シャドウズ)(WR仕様), 特殊部隊シャドウズ仕様のジム改。 背部には携行火器や爆薬を搭載している。
  • RX-79BD-3, B.D.3号機, 2号機奪回を目的に実戦投入された予備機体。 EXAM発動後は格闘距離での戦闘に強くなる。
  • RX-78-3, ガンダム(G-3), 3機の試作型のうち、マグネットコーティングの 実験機となった機体。運動性はガンダムを超える。
  • RX-78GP03S, ガンダムGP03, ステイメンのコードネームを持つ試作3号機。 腰部テールバインダーにより高出力を誇る。
  • RGM-79SC, ジム・スナイパーカスタム, 熟練パイロット向けのジム。ガンダムと同程度の 火力の狙撃用ビーム・ライフルを持つ機体。
  • RX-77-2, ガンキャノン, 対MS戦に特化した強力なキャノン砲攻撃が特徴 キャノン砲を別武装に変更できる。
  • RGM-79SP, ジム・スナイパーⅡ, 長大な照射時間の狙撃兵器を装備したジム。 ただし照準はマニュアル操作のため扱いが難しい。
  • FA-78-2, ヘビーガンダム, ガンダム増加装甲案を実現した機体のひとつ。 武装は大火力を誇るが、重装甲ゆえにやや鈍足。
  • FA-78-1, フルアーマーガンダム, ガンダム増加装甲案を実現した機体のひとつ。 大火力の武装が多いが、重装甲ゆえにやや鈍足。
  • RX-78-4, ガンダム4号機, 大出力ジェネレーターにより、高威力の メガ・ビーム・ランチャーを使用する事ができる。
  • RGM-79SP, ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ), 特殊部隊シャドウズ仕様のジム・スナイパーⅡ。 狙撃用のビーム・ライフルを主兵装とする。
  • RX-78GP02A, ガンダムGP02A(MLRS仕様), 元々は核兵器運用を目的に開発された重MS。 幻の中距離装備プランが実装されている。
  • RB-79, ボール, 宇宙用作業ポッドを拡大設計した機体。後方から の砲撃戦能力が高く、大量生産でコストが低い。
  • RGM-79(G), ジム・スナイパー, ロングレンジ・ビーム・ライフルを装備した陸 戦型ジム。格闘攻撃はクイックドローが可能。
  • RGC-80, ジム・キャノン, ジムを砲撃戦仕様として再設計した機体。 ジムとの部品共有度が高いため、コストが低い。
  • RX-75, 量産型ガンタンク, ガンタンクの量産型。 自動給弾装置による速射式対MS砲を持つ。
  • RGC-80, ジム・キャノン(WD隊), ホワイト・ディンゴ隊仕様のジム・キャノン。 MS性能は同じだが、一部武装が異なる。
  • RTX-440, 陸戦強襲型ガンタンク, 対MS戦を想定した多種多様な武装を持つタンク。 変形が可能で、形態により機体性能が変化。
  • RX-75, ガンタンク, 重装甲と対拠点能力に特化し、 長射程のキャノン砲を特徴とする機体。
  • RX-77D, 量産型ガンキャノン, ガンキャノンの量産検討タイプ。後方からの 対拠点攻撃に特化した、砲撃戦仕様としている。
  • FA-78-1B, フルアーマーガンダム(TYPE-B), 単機で戦艦を撃墜するほどの破壊力を持つと言 われるMS。反面、機動性にはやや難がある。

ジオン軍

  • =くじ等によって先行支給された機体
  • =使用期間が限定された機体
  • =コロニー内では出撃できません
  • MS-05B, ザクⅠ, ザクⅡ完成前に主力として活躍した旧型MS。  コストが低く、格闘型の基本を学ぶことができる。
  • MS-07B, グフ, ザクⅡ後継の機体で、格闘戦に特化した武装を 多数持つが、中でも「ヒート・ロッド」が特徴的。
  • MSM-04, アッガイ, ザクⅡを基にした簡易量産機とも呼べる 水陸両用の機体。
  • MS-13, ガッシャ, ペズン計画によって生み出された近接戦用MS。 「山越えハンマー」と呼ばれる武装を装備。
  • MSM-08, ゾゴック, ズゴックと並行開発されていた水陸両用MS。 伸縮自在の腕を持ち、格闘戦に主眼を置いている。
  • EMS-05, アッグ, ジャブローの地下の岩盤を掘削し、進入路 を切り開くために開発された特務MS。
  • MSM-03, ゴッグ, 水陸両用MSとして開発されたが、水中での運動 性能が優れている。強力な火砲と重装甲を持つ。
  • MS-06S, ザクⅡ(S), 赤い彗星のパーソナルカラーが施された機体。 機体性能は向上しているが、武装はやや少ない。
  • MS-06F, ザクⅡ(DZ), ドズル・ザビ用に改造が施されたカスタム機で、 大型ヒート・ホークを携行する。
  • MSM-07E, ズゴックE, 統合整備計画で試験用に改装されたズゴック。 トータル面で旧型よりも高性能となっている。
  • MS-09F/TROP, ドム・トローペン, ドムの局地戦仕様で、ホバー移動による高機動と 重装甲を誇る。格闘戦主体の武装を持つ。
  • MS-06R-1A, 高機動型ザク(R-1A)(3S), 黒い三連星のパーソナルカラーが施された機体。 量産型よりも格闘戦性能が向上している。
  • MS-09R-2, リック・ドムⅡ, 統合整備計画で改修された機体。プロペラント タンクを追加して大幅に推進力を向上できる。
  • MS-08TX, イフリート(S), 長斧状のヒート・ランスを装備して、 格闘戦の能力を向上させたイフリート。
  • MS-07B-3, グフ・カスタム, グフの固定武装をオプション化し汎用性を上げた 機体。近距離戦での運用に優れる。
  • MS-18E, ケンプファー, 強襲用MSで機動力が高いものの、 武装は実弾兵器が中心となる。
  • RX-79BD-2, B.D.2号機(NS), ニムバスが奪ったB.D.2号機。 EXAMは出撃時に発動、体力低下で停止する。
  • MS-08TX(EXAM), イフリート改, イフリートにEXAMシステムを搭載した試作機 機体が危機に陥るとシステムが発動する。
  • MS-08TX/N, イフリート・ナハト, イフリートに特殊なジャミング機能を搭載。 レーダーに映りづらく、格闘戦能力も高い。
  • MS-14B, 高機動型ゲルググ(GK), 右腕をズゴックタイプのアームユニットに 換装した高機動型ゲルググ。
  • MS-06R, サイコ・ザク(サンダーボルト), 脳の信号を駆動系に伝達するリユース・P・デ バイスを搭載しており、自在な機体制御が可能。
  • MS-06R-2, 高機動型ザク(R-2)(JR), 高機動で格闘戦に特化した機体。ジョニー・ ライデンのパーソナルカラーが施されている。
  • YMS-15, ギャン, ゲルググとジオン軍次期主力MSの座を争った 試作型MS。格闘戦に主眼をおいて開発された。
  • MS-14S, ゲルググ(S), 赤い彗星のパーソナルカラーを持つゲルググ。 ビーム・ライフルを持つが、コストが非常に高い。
  • MSN-06S, シナンジュ, アナハイム社から強奪された試作機体。ムーバ ブルフレームの一部にサイコフレームを採用。
  • MS-06F, ザクⅡ, ザクⅠをベースに改修された機体で扱いやすい。 非常に多くの派生機体を生み出している。
  • MP-02A, オッゴ, 既成部品流用で開発、量産した駆逐モビルポッド ザク系武装が使え、簡易生産のためコストが低い。
  • MS-21C, ドラッツェ, ザクの胴体にスラスターをつけた哨戒用MS。 シンプルな機体だがダッシュ性能は高い。
  • MS-06T, ザク・トレーナータイプ, MS練習機のひとつで胸部にもモノアイがある。 実戦を想定したトレーニング用に調整されている。
  • MSM-07, ズゴック, その機体特性どおり水中、陸上両戦闘で高い能力 を発揮できる。「垂直発射ミサイル」を使用可能。
  • MS-06F-2, ザクⅡ(F2), 軽量化とジェネレータ出力向上を目的に改修した 高性能のザクⅡ。装備が非常に充実している。
  • MS-06D, ザク・デザートタイプ, ザクⅡのデータを基に開発された局地戦MSで、 同時開発の武装も、より陸戦向きになっている。
  • MS-06J, ザクⅡ寒冷地仕様, 寒冷地用に改良されたザクⅡで、基本性能は 変わらないが、武装に異なる調整が施されている。
  • MS-09F/TROP, ドム・トローペン(サンドブラウン), ドムの局地戦仕様で、ホバー移動による高機動と 重装甲を誇る。近距離戦主体の武装を持つ。
  • EMS-10, ヅダ, ザクⅡを超える機動性と推力を生み出す心臓部 「土星エンジン」が特徴の幻の実験機。
  • MS-06R-1A, 高機動型ザク(R-1A), 追加バーニアを多数装備したザクⅡ。 宇宙での高機動戦闘が可能となった。
  • MS-06FZ, ザクⅡ改, 統合整備計画によって全面的に改修されたザクⅡ。 ザクⅡにしては非常に性能が高い。
  • MS-08TX, イフリート, グフとドムの中間に位置する試作機。大型のヒー ト・サーベルと弾種の豊富なショットガンを持つ。
  • MSM-07S, ズゴック(S), 赤い彗星のパーソナルカラーが施された機体。 ズゴックよりも機動力が強化されている。
  • MSM-03C, ハイゴッグ, 統合整備計画によって全面的に改修されたゴッグ。 トータル面で旧型よりも高性能となっている。
  • MS-07H8, グフ・フライトタイプ, 飛行能力を有するグフのバリエーション機。 高いジャンプ性能による空中戦が得意。
  • MS-11, アクト・ザク, マグネット・コーティングにより機動力が強化 されたザク。機体の挙動に癖がなく扱いやすい。
  • MS-14F, ゲルググM, 海兵上陸部隊仕様に改修したゲルググ。標準 装備はマシンガンで、バーニア持続時間が長い。
  • MS-09F/Br, ドム・バラッジ, ジオン残党軍により改修が施されたドム。ガト リング・キャノンで弾幕を張ることができる。
  • MS-14B, 高機動型ゲルググ, ブースター装備で高機動力を獲得したゲルググ。 ビーム兵器を持たず、実弾兵器を持つ。
  • AGX-04, ガーベラ・テトラ, 白兵戦で最強というコンセプトの元GP機。 ヒット&アウェイ戦法が可能な高機動力が特徴。
  • AMS-129, ギラ・ズール, ネオ・ジオン軍の主力量産機体。手首や胸部に 『袖付き』のマーキングが施されている。
  • MS-06FS, ザクⅡ(FS), ガルマ・ザビのパーソナルカラーが施された機体 頭部バルカン砲を装備した、派生機のひとつ。
  • MSM-04G, ジュアッグ, ジャブロー攻略の為に開発された支援用MS。 ロケット・ランチャーからの多彩な攻撃が特徴。
  • MS-05S, ザクⅠ(S), ブレードアンテナと両肩にアーマーを装備した ザクⅠで、他のザク系MSにはない武装を持つ。
  • MS-09/MS-09R, ドム/ リック・ドム, ツィマッド社が開発した重量級MS。高威力の ジャイアント・バズを主兵装としている。
  • MS-14G, ゲルググ(G), 陸戦型のゲルググ。重力下での戦闘に特化し、 ゲルググの中でも独特の武装を持つ。
  • MS-14A, ゲルググ, ジオン軍初の携行ビーム兵器を装備する機体。 全ての性能において連邦軍のガンダムに匹敵する。
  • MS-06R-3S, 高機動型ザク(R-3S), ゲルググの先行試作機体。ジェネレーター出力 向上により、ビーム・ライフルを装備可能。
  • MS-14Fs, ゲルググM(S), ゲルググMの指揮官用カスタム機。専用武装を 装備し、プロペラントタンクも増設されている。
  • MS-05L, ザクⅠ・スナイパータイプ, 狙撃用に改修したザクⅠ。サブ・ジェネレータを 外部装備し、ビーム兵器の使用が可能になった。
  • EMS-10F, ヅダF, 対艦ライフルの口径を縮小し、対MS攻撃用に 改修された実弾狙撃ライフルを装備。
  • MSM-10, ゾック, 計9門ものメガ粒子砲を持つ水陸両用MS。武装 は大火力を誇り、陸上はホバーで移動する。
  • MS-09K-2, ドム・キャノン複砲仕様, 既存のホバーMSに大火力の連装砲を搭載した。 自走砲として機動力・攻撃力のバランスに優れる。
  • MS-14C, ゲルググキャノン, ビーム・キャノン・パックを装備したゲルググ。 「チャージドビーム」を発射可能。
  • MS-14JG, ゲルググJ, 統合整備計画で全面改修されたゲルググ。難しい マニュアル照準だが、ビーム・マシンガンは強力。
  • MS-14BR, 高機動型ゲルググ(R), 脚部装甲を取り外し、大型バーニアを装着する ことで、さらなる機動向上を図っている。
  • MS-14JG, ゲルググJ(SM), シン・マツナガのパーソナルカラーが施された 狙撃用機体。近接戦闘もこなすことができる。
  • RX-78GP02A, ガンダムGP02A(ビームバズ仕様), 連邦軍から強奪した重MS。 幻の中距離装備プランが実装されている。
  • MS-05B, ザクⅠ後期型, スパイク装着用マウント付肩アーマーを持つザクⅠ。 マゼラ・トップ砲による砲撃戦能力を持つ。
  • MS-06K, ザクキャノン, 砲撃型MSとしてザクⅡをベースに開発された。 キャノン砲の他、様々なオプション装備を誇る。
  • MS-06V, ザクタンク, 元々が作業用のため、 コストの低さが魅力のモビルタンク。
  • MS-12, ギガン, ペズン計画上の最終防衛用MS。MSというより 車両という外見だが、砲撃戦能力は高い。
  • YMT-05, ヒルドルブ, 変形が可能で、形態によって機体性能が変わる タンク。主砲の発射角度は手動で調整が可能。
  • MS-06V-6, ザクタンク(V-6), 大型マニピュレータ装備で 格闘攻撃力が向上したザクタンク。
  • EMS-10, ヅダ(対艦砲装備型), 拠点攻撃用に対艦ライフルを装備したヅダ。 弾種変更で強力な対MS攻撃も可能。
  • UNKNOWN, ゲム・カモフ, 連邦軍のジムと誤認させるために開発された。 敵を油断させて接近し艦船を攻撃する。
  • MS-14C-1A, ゲルググキャノン(JN), ジャコビアス・ノードのパーソナルカラーが施 された機体。背部にジャイアント・バズを装備。
  • YMS-16M, ザメル, 長距離砲撃が可能な重MS。ホバーを使って 移動し、多様な支援武装を装備することができる。

※掲載内容は2016年12月(REV4.03)時点の情報です。